2016/05/28(Sat) 外ヶ浜町国際交流コンサート - 音楽の都ウィーンから、素敵なお客さま -

2016/05/28(Sat) 外ヶ浜町国際交流コンサート - 音楽の都ウィーンから、素敵なお客さま -





第一部 秋山 実希(ピアノ)
平内町出身。青森高校から神戸大学卒。現在、平内町役場勤務。一児の母。 
後藤美保子(平内町)、佐々木恵子(青森市)、加藤由紀子(神戸市)氏らに師事。 
1991年、日本ピアノコンクール3位を皮切りに、国内外の一流演奏家との共演にめぐまれ、特に南郷ジャズフェスティバル連続6年出演は特筆。近年は、
フラメンコの「スパニッシュ・コネクション」、西村由紀江木住野佳子 ピアニストと夢の共演(青龍寺)、秋田市での文化庁主催「国民文化祭・あきた 2014」ピアノ・フェスティバルに、青森県代表として選ばれた。

第二部 クリストファー・ヒンターフーバー
オーストラリア生まれ。ウィーン国立音楽大学ピアノ科を優秀な成績で卒業。 
2001年にベートーヴェン国際ピアノ・コンクールで第2位に入賞し、2002年アメリカのカーネギー・ホールを皮切りに、世界各国の演奏活動を開始。 
2012年からアルテンブルク三重奏団のメンバーとして活動している。2013年からは、ソロリサイタルでの日本ツアーも行い毎年、草津音楽祭(群馬県) にも招聘され、天皇皇后両陛下のご臨席を賜る。  
40代という若さにも関わらず、世界の音楽業界では今後の活躍が非常に期待されている。現在はウィーン国立音楽大学ピアノ科の教授の傍ら、2015年リリースの「アレス・ワルツァー!」ピアノ・アルバムは、世界各国で高い評価を受けており、さらにウィーン・フィル主席チェロ奏者、タマーシュ・ヴァルガ(チェロ)とのヂュお「ツェムリンスキー&モール:チェロ・ソナタ」アルバムは、今日のウィーンを表現している話題作。
また、映画「ピアニスト」(2001年)でシューベルト、ラフマニノフ、シェーンベルクなど劇中のピアノ演奏は、カンヌ映画歓迎申し上げます。際で審査員特別グランプリに輝いた。 

司会 ]   鈴木 育子
暁の星短期大学卒。青森大学大学院修了。 30年にたわって、ラジオDJ、自主制作番組、コンサート司会など数えきれず今日に至る。 

■ 日時

    2016年5月28日(土)
    開場13:00
    開演13:30(終演予定16:00)

■ 会場

    外ヶ浜町中央公民会館
    青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田中師宮本80-1
    0174-22-3175
   





■ チケット

    一般(前売)  4,000円
    一般(当日)  4,500円  
    高校生以下      無料(父兄1名につき2名まで)



■ チケット発売所

    [ WEB ] e+(イープラス)     [ 青森 ] 青森県内ローソン各店〈青森〉
             成田本店(しんまち店・つくだ店)
             サンロード青森
             jazztime disk
    [ 外ヶ浜 ] 木村商店
              はただ酒店
    [ 五所川原 ] エルムインフォメーション
                         

■ お問合せ

    外ヶ浜町コンサート実行委員会
        代表  小川 貴幸
        石岡 勉(外ヶ浜町議会議員)

        住所:青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田田ノ沢14-1
        電話:080-5571-9195
    


■ 主催  外ヶ浜町コンサート実行委員会 | 代表  小川 貴幸 / 石岡 勉(外ヶ浜町議会議員)
■ 協力:学校法人 青森山田学園 / 参議院議員  山崎 力 / 幼保連携型こども園 風のまちこども園 / マルヨシ木村商店 / 津島ピアノ教室
■ 企画・プロデュース:jazztime disk
■ デザイン:SIR建築計画事務所


■ 後援  東奥日報社 / 陸奥新報社 / 毎日新聞社青森支局 / 読売新聞青森支局 / RAB青森放送 / ATV青森テレビ / ABA青森朝日放送 / エフエム青森 / 外ヶ浜町 / グラフ青森(青森の暮らし)

■ 協賛  英語の松田塾 / (有)マルヨシ木村商店  / はただ酒店  / 財団法人 青函トンネル記念館  / 幼保連携型こども園 風のまちこども園 / モリピア かわさき / 神山燃料 / 株式会社 プライムハウジング / 株式会社 熊谷 / (株)サトー生花店 / jazztime disk / SIR建築計画事務所

0 件のコメント:

コメントを投稿