2012/2/10 jazz time disk Live 「類家 心平(tp) ハクエイ・キム(p) DUO」




日本ジャズ界で最も話題の新進気鋭のお二人。 
昨年からカルテットを組み一気にジャズ界に躍り出た。 
各地のライブハウス、ジャズ・フェスティバルに今年はさらに躍進の年になりそうだ。
このたびのDUOは初の試みで、トランペットとピアノのサウンドは私にはちょっと想像がつかない。 
1970年にジャズ喫茶diskを開き、ピアニストのローランド・ハナとべーシストのジョージ・ムラーツを迎えた。
当時のジャズファンはピアノトリオが主流。
デュオは初の試みで迷いながらも相当の勇気がいった。
結果は大盛況で、青森のジャズ・ファンの度量にさらにライヴのきっかけを与えていただいた。 
類家くんの新しいアルバム「Sector b」は、若き日野 皓正 氏を思い出し、ハクエイくんのムダのない音の鋭い切り込みを聞きにし、 
果敢に挑戦する彼らの新しいフリーなジャズの予感を覚える。

鳴海 廣




類家 心平


八戸市出身。

子供の頃から父親のかけるレコード、マイルス・デイビスの影響からトランペット少年だった。

高卒後大湊海上自衛隊の音楽隊で活躍。

退隊後、つのる思いで上京。
楽器店でバイトのかたわら、高瀬 龍一 氏に師事。

2004年ジャズバンド「urb」アーブでデビュー。
ジャズの館南郷で「urb」初のライブを開いた。
ひときわトランペットが冴え渡っていたことを思い出した。

現在、4Piece Band のリーダーのほか、今もっともジャズ会で注目されている現代ジャズの
菊池 成孔(なるよし)のダブセクステットで活躍し、今日あるのも菊池 氏の影響が大きい。

八戸に住んでいる版画家・類家 謙次郎 氏を父に2006 私の製作・初クラシック・アルバム「Love in 南郷」(東京ヴィルトオーゾ)の
ジャケット(えんぶり)を依頼したこともあり、奇遇なこと。

類家心平 official web site
http://ruike.daa.jp/


ハクエイ・キム


大隈 寿男トリオのピアニストとして、2008年4月 雲谷にある青森建築プラザにあるレストラン ア・エ・アに出演した。

ゲストは、トランペットの市原ひかり。彼女も6枚目のアルバムを出しジャズ界のアイドルとして着実にあゆんでいる。

1975年5月6日京都市で生まれたキムくん。

94年札幌でベスト・キーポード・テイストを受賞。高卒後シドニー大学音楽院(オーストラリア)ジャズ科を卒業。
広く音楽を勉強するつもりでいったんだけど、4年間同音楽院でジャズ・ピアニストのマイク・ノック氏に師事しているうちに、
すっかりジャズにのめり込んでしまって、まさかということになった。結局11年間滞在。

2005年初のアルバム「OPEN THE GREEN DOOR 」から3作までシドニーで録音。

3作とも甲乙つけがたいほど生きのいいピアノトリオで快作。
そして、2011年「トライソニーク」でついに、メジャー・デビューをかざった。

ハクエイ・キム | HAKUEI KIM
http://www.universal-music.co.jp/jazz/j_jazz/hakuei/



前売 4,000円 (1ドリンク付き)
当日 4,500円 (1ドリンク付き)
(ビール・コーヒー・ジンジャー・オレンジジュース)

日時 2012年2月10日(金) 19:30~
場所 jazz time disk 

〒030-0801 青森県青森市新町2-7-33 北谷ビル2F

主催・問い合せ jazz time disk tel 017-776-7244

協賛 TOTO - あしたを、ちがう「まいにち」に。
青森市浜田字豊田147-1 TEL 022-773-1010    

SIR建築計画事務所 代表 木村 精郎
青森市旭町2-5-27 TEL 017-721-5622

チケット発売所 サンロード青森成田本店新町店、jazz time disk


1 件のコメント:

  1. 2月28日夜におじゃました者です。場所がわからず何度も電話して、その都度優しく道順を教えて頂き、ありがとうございます。2月10日のコンサートは休みを取って、高速バスで馳せ参じます。新幹線の半分の値段で往復できます。楽しい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございます。拙い小生のブログで紹介させて頂きました(写真が横になって失礼しますが)。話し相手になって頂いた彼に
    よろしくと言っていたと、何かの機会があればお礼を言って頂ければ幸いです。

     http://ameblo.jp/kumac/

    返信削除